御問い合わせ内容
ある製造業のお客様より、「連続ラベル(型抜きされていないラベル)を任意の長さでカットして使用したい」というご相談をいただきました。 印刷内容に応じてラベルの長さを調整する必要があるため、可変長の印刷+自動カットができる構成を希望されていました。
また、ラベルレイアウトの作成および印字には「Codesoft 2022」の使用を継続したいとのこと。 これは、従来よりCodesoftを使って印字データを作成しており、既存資産(ラベルデータ)を活用したいというニーズに基づくものです。
さらに、使用中のZEBRA社製ラベルプリンターが長年稼働しており、劣化が見られることから、高解像度で耐久性のある後継機の導入もあわせて検討したいとのご要望をいただきました。
御提案内容
お客様のご要望をもとに、当社より以下の製品と構成をご提案しました。
まずプリンターには、600dpiの高解像度印字に対応した「BPZ464i」をご提案。
高精細なバーコードや微細な文字も鮮明に印字でき、情報密度の高いラベル作成に最適なモデルです。
連続ラベルに対応しており、自動カット機能付きのギロチンカッター(不粘着コーティング仕様)をオプションで追加することで、印字後すぐに指定の長さでカットできる構成を実現しました。
また、ソフトウェアについては、既にお使いの「Codesoft 2022」をご希望だったため、BPZ464iに付属しているWindows用ドライバーをご提供しました。
Codesoftから直接印字指示を出すことが可能な環境を整えました。
これにより、これまで作成してきたラベルデータをそのまま活用しながら、新しい印字環境へスムーズに移行できる構成となりました。
事前にデモ機を出し出しし、印字や動作確認も行い、印字精度・カット精度・ソフトとの互換性をしっかりとご確認いただいたうえで導入を決定いただきました。
お客様の声
導入後には、「これまでのCodesoftのデータがそのまま使えたので移行が非常にスムーズだった」「ラベルの長さを印字内容ごとに柔軟に変えられ、カットも自動で正確なので作業効率が格段に上がった」とのお声をいただきました。
また、「印字の解像度も高く、小さな文字もはっきり読み取れる」と、機能面・操作面ともにご満足いただけたご様子です。
ZEBRA社のプリンターからの切り替えがスムーズに進み、印字環境の更新と業務効率化の両立を実現する事例となりました。
高密度ラベルプリンターのメリット
高密度ラベルプリンターにはいくつかのメリットがあります。以下にそのいくつかを挙げてみます。
- スペースの節約:BPZ464iラベルプリンターは、巻取りユニットが内臓されていない為、他社の工業用ラベルプリンターより省スペースな作りになっております。また小さなラベルやタグに情報を印刷するのに最適です。
- カスタマイズ性: 高密度ラベルプリンターは、異なるサイズや形のラベルに対応できる柔軟性があります。また、多様な情報を印刷することができるため、カスタマイズ性が高いと言えます。
- 品質: 高密度ラベルプリンターは、高品質な印刷を提供します。文字や画像が鮮明で読みやすいため、情報の正確性や可読性が向上します。