BPZ436i / BPZ464i 高解像度 ラベルプリンタの特徴
堅牢メタルボディ
ラベルプリンタは使用を続けていくとボディのゆがみからリボンのシワが発生して、印字の擦れや印字不良がでることがあります。
メタルボディを採用することでボディのゆがみを最小限にすることが出来ます。
コンパクトなラベルプリンタ
無駄なスペースを作らないコンパクトな設計です。占有面積は W260 x L 403mm (A4 210X297mm) A4一枚程度です。
剥離オプション時の台紙巻き取り軸をあえて設けず最小サイズに特化しました。
ヘッドは 300dpi/600dpi から選択可能です
ヘッドは300dpiと高解像の600dpから選択が可能です。
600dpiは、印刷ラベルからの切り替えやバーコードのサイズを細かく設定できますので、ラベルの最小化へ貢献します。
ラベル高さ4mmから印字可能(印字テストは必要です)
スペックでは、高さ4mmのラベルの対応しております。
ラベルの貼るスペースの減少、コストダウンなどで極小ラベルへの移行が進んでおります。
極小ラベルの印字を検討しているお客様は一度ご検討しては如何でしょうか?
キャリブレーションボタンを装備
プリンタの後ろにキャリブレーションボタンを装備しております。ラべルの種類が多いお客様はラベルの切り替えに時間が掛かっていないでしょうか? ラベルを切り替えてボタンを押すと簡単にキャリブレーションが出来ます。
ラベルデザインソフト付属
ラベルデザインソフトは有名なメーカーであれば10万~20万円掛かります。GoDEXのプリンタなら専用のソフト”Golabel”が付属しております。QRコードなどのバーコード、シリアルNO、エクセルのデータも取り込める仕様になっております。フォレストテック社のお客様のほとんどはこのデザインソフトGoLabelを使用しております。
表アイマークで印字が可能
通常裏アイマークでのセンサー読取の多いラベルプリンタ―ですが、このBPZ464i / BPZ436i でしたら、表側に印字したアイマークを
センサーで読んで印字することが可能です。通常は、センサーの位置を表側に移する高額なカスタマイズが必要です。
以下に動画も掲載しております。
ラベル&リボンセット キャリブレーション動画
こちらでは、ラベルとリボンのセット方法及びキャリブレーションの動画になります。
表アイマーク印字 印字動画
BPZ464i 剥離オプション動画
小さいラベルので剥離のご要望が結構あります。動画では12mm、7mmの高さのラベルの剥離をを行っております。
カタログ
【仕様】
機種 | BPZ436i (300dpi) / BPZ464i (600dpi) |
---|---|
インターフェース | USB、イーサネット、RS-232C、WIFI(オプション)、Mini-Centronics |
台紙幅 | 25.4mm~118mm |
ラベル外径 | 最大ロール外形203mm、紙管 25.4mm~76mm |
リボン幅 | 最大110mm、 |
リボン内外径 | リボン内径1インチ 450M巻き対応(最大76.2mm) |
センサータイプ | 可動式透過センサー、可動式反射センサー |
プリンタ言語 | GEPL,EZPL,GZPL,auto swich |
電源 | Auto swiching AC100-240VA 50HZ-60hz |
本体寸法 | L403 x W260 x H274 mm |
本体重量 | 10.8Kg |
使用温度 | 5~40℃ |
付属ソフトウエア | GoLabel |
オプション | カッター、剥離ユニット、外付けホルダー、WIFI |
※ご案内なく仕様を変更する場合がございます。