2022年3月22日
ラベル剥離機の特徴
ラベルのロールまたは折りの状態からラベルを台紙が少し剥がしてラベルを取りやすくした装置です。
自動または半自動でラベルの約半分位を剥がして手で取りやすくております。写真を参考にしてください。
自動剥離 (セパレータ型)
自動の場合は、1枚取ると自動でラベルが1枚送り出し剥離した状態で待機します。
沢山ラベルを貼る場合やラインなどで短時間で貼る場合にてきしております。
半自動剥離 (セッター型)
半自動の場合は、ボタンを押す度にラベルが送られ剥離した状態になります。
お店などで貼りたいタイミングでラベルを剥離たい場合に有効です。
主なユーザー先 (用途)
工場での製品銘板ラベルの貼付け時、ケーキの消費期限ラベルの貼付け時、
メーカーラベルの貼付けなど
カタログ
ラベル剥離機 セッターMK-Ⅱ
ラベルサイズ:10mm×10mm位から
ボタンを押すとラベルが剥離されます。
ラベル剥離機 セパレータSS セッターSS
超小型ラベル剥離機です。手のひらに乗るサイズです。
自動タイプのセパレータSSとボタンを押すことで剥離をするセッターSSの
2種類のタイプが御座います。
ラベル剥離機 EJ-120
コンパクト設計でどの業界ででもご使用になれます。
台紙巻き取り機能付きもあります。