神社・仏閣向け 音声案内QRコードとは
参拝者がスマートフォンでQRコードを読み取ることで、その神社や仏閣の歴史、御祭神・ご本尊、由緒、見どころなどの情報を音声で案内してくれる仕組みです。視覚に頼らず耳で情報を得られるため、観光客や高齢者、視覚障がいのある方にも配慮したサービスとして注目されています。
①QRコードで簡単アクセス:境内や建物の各所に設置されたQRコードをスマホでスキャンすると、音声ガイドが再生されます。
②多言語対応:外国人観光客向けに、日本語だけでなく英語、中国語、韓国語など複数言語に対応しています。
③内容の例:創建の由来、神仏のご利益、建築様式、季節の行事、文化財の解説など。
住職や宮司が自ら解説している音声もあり、臨場感と信頼性が高まります。
④視覚に頼らない情報提供:視覚障がいのある方や文字が読みにくい方への配慮として活用可能。
混雑時でも人との接触なしで情報を得られる点も利点。
弊社の神社・仏閣向け 音声案内QRコードの特徴
スマホで読み取れば、QRコードが説明し始めます。
テキストデータを音声データに変換するサービスです。
作成したQRをユーザーがスマホで読み取ればスマホから音声データを話始めます。
スマホ上では、①音声データの再生、②任意の画像の表示、③バナーの表示が出来ます。
バナーは、ご希望URLへの誘導やアンケートなどにご利用できます。
神社(蒼前神社 青森県十和田市米田)の音声案内サンプルQRコードです。
1つのQRコードに4か国語が入っております。(日本語、英語、中国語、韓国語)
読み取るスマホの言語設定で自動で言語が切り替わりますので、説明は入りません。
登録のない言語は、優先言語になります。(優先言語を設定できます)
例 中国語設定のスマホは中国語で、日本語設定のスマホは日本語で再生されます。
神社・仏閣向け 音声案内QRコードのメリット
MP3データも再生出来ます。
MP3データの再生も出来るようになりました。お持ちの音声データ(MP3)も取り込めます。
MP3のテキストも頂ければ表示もできます。
①専用アプリのダウンロードが不要です。
スマホにアプリのダウンロードは必要ありません。QRコードを読むだけです。
②各自のスマホで音声ガイドが聞けます。
参拝者のスマホを使用しますので、イヤフォンの清掃、修理などの機器の管理が不要です。
音を出したくない場合は、ご客様のイヤホンをお使いになるか、無音でテキストを読むことも出来ます。
③ラベルを使用すればの展示品の好きな場所にはることが出来ます。
ラベルは色々な種類が選択可能です。室内向け、屋外向け、安価なものなど、また粘着剤の永久タイプ、再剥離タイプ(イベント終了時には剥がすことが可能です)などから選択が可能です。画像のQRコードを提供することも可能です。
④QRコードの中身(説明の内容)は書き換えが可能です
同じQRコードでも、説明内容(音声データ)は、毎日、毎月でも書き換えが可能ですので期間限定の企画展などに最適です。
⑤期間も自由に設定
QRコードの読み取り期間を自由に設定できます。期間限定の催し物での案内にも使用可能です。
⑥多言語対応
日本語はもちろん、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語の多言語に対応しております。
(現在は、上記7か国対応です。スマホの言語設定に合わせて自動で変わります。他の言語を追加することも可能です。)
各言語のテキストデータはお客様で御用意が必要になります。翻訳機能はございません。
⑦声の選択
標準音声があります。男性、女性の複数の声から選択が可能ですでので、音声データの雰囲気にあった声を選択可能です。
⑧宣伝用のパンフレット、ポスターなどの印刷物にも付けられます。
ポスター、パンフレット、案内板、にシールで貼り付けることも出来ますし、予め印刷することも可能です。
印刷後に音声データを書き換えることも可能ですので安心です。 再生期間も設定が可能です。
⑨視覚障害者への配慮
視覚障害者がQRコードをスキャンすることで、テキスト情報を音声で受け取れるため、情報へのアクセスが容易になります。
これにより、彼らが独立して情報を取得し、サービスを利用できるようになります。
⑩高齢者へのサポート
高齢者にとって、小さな文字を読むのが難しい場合があります。
音声で情報が提供されることで、視力の衰えた高齢者も簡単に情報を取得できます。
用途について
神社の説明やご祭神の説明分、博物館、企画展の展示品の案内。 御採用事例あります。
費用について
以下の1+2+3の合計になります。
1.音声QRコード作成システム利用料
テキストデータを音声データに変換するシステムです。月単位での料金です。
(金額の目安 QRコード最大250個まで、再生回数最大3万回/月で月額約5万円)。
上記はあくまで目安でQRコードの数、QRコードへのアクセス数などで御見積致します。
2.音声データ作成代行費用
テキストデータを音声データに変換する費用です。2,000文字/QRコード 約1万円
漢字の読み方の指定、正しい発音の設定など、テキストデータを音声データに変換する作業の費用です。
(お客様で行う場合は必要ありません。専門用語が多い内容や言語によりお受けできない場合があります。)
3.ラベル代(ラベルを使用する場合)、紙に印刷してパウチも可能です)
材質、枚数により御見積します。A4用紙に印刷してお客様でパウチするなどする場合は必要ありません。
※音声変換サービスのご使用には、契約の締結、音声QRコード作成システムの提供会社の審査があります。
お試しも承ります
期間限定にはなりますが、無料でお試しQRコードを作成致しますのでご連絡ください。
カタログ
御提案・採用事例
- 2024年09月11日