
ハンドラベル貼り付け機 ハンドラベラー特徴
ハンドラベル貼り機 ハンドラベラーとは
ハンドラベル貼り機、ハンドアプリケーター(Hand Label Applicator)、ハンドラベラー(hand labeler)とは、ラベルを手作業で簡単かつ効率的に貼り付けるための道具です。ラベルを一枚ずつはがして貼る手間を減らし、作業スピードや精度を向上させられるのが大きな特徴です。
簡単操作
片手でグリップを握ってトリガーを引くだけでラベルを自動的に送り出し、対象物にスムーズに貼付できます。
初心者でも扱いやすく、特別な訓練が不要です。
作業効率の向上
手貼り比で2〜3倍スピードの貼付効率
ハンドラベラーの最大の魅力は、作業スピードの圧倒的な向上です。
従来、手作業で1枚ずつラベルを剥がして貼っていた現場では、1時間あたり数百枚の作業が限界というケースも多く見られます。
しかしハンドラベラーを導入すると、剥離と貼付がワンアクションで完結。手貼りの約2〜3倍のスピードで作業が進みます。
また、片手操作が可能なため、もう一方の手で製品や容器を持ったまま効率的に貼付できる点も大きなメリット。
単なる“早い”ではなく、“リズムよく・均一に・安定して”作業できるため、1日を通しての生産性も安定します。
安定精度で貼付ミス・貼り直しを削減
スピードだけでなく、貼付位置の安定性と仕上がりの美しさも、ハンドラベラーが支持される理由のひとつです。
人の手による手貼りでは、わずかな角度のズレや粘着面のヨレによって貼付ムラが生じやすく、結果として商品品質のばらつきやクレームの原因になることもあります。
ハンドラベラーは、ローラー構造とガイド機構によって一定の角度・位置で貼付が行えるため、ズレや空気混入を大幅に軽減。
剥離面に触れないため粘着力の劣化も防ぎ、ラベルの端が浮くことも少なくなります。
ラベルの美観は商品の印象に直結します。
誰が作業しても“均一な仕上がり”が得られることが、ハンドラベラー導入の大きな価値です。
軽量コンパクト設計、電源不要なので場所を選ばずどこでも使用可能
ハンドラベラーはコンセントを必要とせず、バッテリーも不要。充電などのタイムロスなどもありません。
そのため、場所を選ばずどこでも使えるのが強みです。
屋外のイベント会場、農業ハウス内、倉庫の通路など、電源確保が難しい現場でもすぐに運用できます。
軽量コンパクト設計で持ち運びも簡単。
1台あれば複数の作業場所で共有できるため、コストパフォーマンスも高くなります。
大がかりな機械設置が不要で、導入初日からすぐに使用可能です。
対応ラベルの多様性
四角ラベル専用モデルと長方形、円形、楕円形など様々な形状・サイズのラベルに対応するモデルの2機種があります。
ご使用するラベルに合わせてモデルを選定出来ます。
粘着力や厚みが異なる素材にも柔軟に対応できるため、さまざまな製品ラインに共用できます。
また、調整箇所が分かりやすく設計されており、工具を使わず短時間で切り替え可能。
小ロット多品種生産が当たり前の現代の現場にとって、“使い回しやすさ”=生産性という価値を実現します。
バーコードラベル、価格ラベル、管理ラベルなど幅広い用途に使用可能です。
省力化・疲労軽減
繰り返し作業でも手や指の負担が少なく、長時間の作業に適しています。
コストパフォーマンス
自動ラベラーに比べて導入コストが安価で、小規模事業者や店舗でも導入しやすい。
ハンドラベラーAPNシリーズの特徴 <四角ラベル専用>



ロールラベルをセットするだけでそのまま利用可能
ラベルをセットするだけですぐにラベルの剥離が可能です。ラベルの最大径は100㎜です。
シールのサイズが違っても一枚ずつ確実に剥離できます
ラベラーの大きさは3種類でその範囲であればサイズが違っていても確実に剥離が出来ます。
様々なサイズのラベルを機械の調整なしで対応
以下のラベラーのサイズの範囲内であれば1台で色々なラベルに対応が可能です。
ANPシリーズハンドラベラーの種類<四角ラベル用>

小さなラベル用 ラベル長さ10㎜~
ラベル長が10mmから剥離が可能です。小さなラベルの貼り付けでお困りの場合はこちらをご使用ください。


ハンドラベラーAPFシリーズの特徴 <四角、丸、楕円ラベル用>
角型ラベルだけでなく丸や楕円ラベルに対応したAPNシリーズの上級機種です。
APNシリーズの特長に加えて、下記の機能を搭載
スライド式メカセンサー搭載
スライド式メカセンサー搭載により、サイズに加えて様々な形状にもラベルをワンタッチ調整で対応
※使用範囲内(最大幅100mm)まで





ANFシリーズハンドラベラーの種類<四角、丸、楕円ラベル用>

活用シーン・業種別活用例
小売・飲食店のシール貼付
価格シール、バーコード、原材料表示、アレルゲン情報などを簡単・正確に貼付可能。
小型で取り回しやすいため、狭いバックヤードや店頭作業でもスムーズに使用できます。
「電源を取らずに店内のどこでも使える」点が高く評価されています。
物流・倉庫での仕分け・ラベル管理
出荷ラベル、仕分け用番号シールなど、ラベル種類が多い物流現場でも効率的に対応。
段ボールやパレットなど大きな対象物にも対応でき、軽作業から重量物の管理まで幅広くカバーします。
農産物・果物・野菜の包装現場
屋外や温度変化のある現場でも使える電源不要設計。
湿気のある環境でも安定して動作し、果物のブランドシールや産地表示などの貼付作業を効率化します。
加工食品・惣菜・パウチ等のラベル
食品容器やパウチ袋は形状が不安定で、手貼りではズレやすいもの。
ハンドラベラーなら、ローラーで軽く押さえるだけで均一に貼付できます。
作業者の負担を減らしながら、見た目の美しさを保ちます。
倉庫内ピッキング用途など
製品識別用の管理ラベルやバーコードの貼付にも最適。
移動の多い作業でもコードレス設計により取り回しがよく、
作業のスピードアップと正確性向上を同時に実現します。
オンラインショップ
御提案・採用事例
- 2024年02月14日
- 2021年09月11日
- 2021年09月07日



